TATAMO!ブログ |アーカイブ|2011年08月

2011.08.31螺旋的発展

弁証法において最も役に立つ法則、螺旋的発展の法則。
「世の中のすべての物事の進歩や発展は、
右肩上がりに一直線に進歩・発展していくのではない。
あたかも螺旋階段を登るようにして進歩・発展していく。」
田坂広志さんの『使える弁証法』に書いてありました。

進歩・発展と復活・復古が同時に起こる。
うーーん、これには納得です。
人類の文明はそうやって螺旋階段を登っていくのでしょう。

でも個々の人間にとっては、私は螺旋階段を降りていくことが
成長のような気がします。
根拠はありませんw
その昔、天動説から地動説に変わったように
天より地ですよww


螺旋階段.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その8

「自分たちが畳文化を支えてる自負がある」という言葉が胸にしみます。

313364_144506098970226_100002325097237_269026_540107_n.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その7

イグサ栽培に欠かせない農業用機械も製造休止になりました。

岐路に立つイグサ 7.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その6

この記事は「さまざまな理由でイグサから離れていく農家。背景には共通して、
将来の展望が描けないという現状が
横たわる」と結んでいます。

岐路に立つイグサ 6.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その5

20年くらい前に中国産のイグサが登場し、一気に普及し
現在では日本で使われている畳の8割以上が中国産のイ
グサを使用したものです。
しかし最近では畳の需要減少が
激しく、中国でもイグサ栽培が減っています。
そんな中、
ビニールの畳が普及してきました。
本来、畳は自然素材と
いうところが売りのはずですが、
畳店は新素材の畳として
販売に力を入れています。

岐路に立つイグサ 5.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その4

熊本県のイグサ栽培農家戸数は700戸を割り込んで、
0年前と比べると1/8ほどになってしまいました。全国では1/10ほどに・・・。
不安を抱えながらも生活の為にイグサ栽培を続ける
高齢の農家さんも多いそうです。

岐路に立つイグサ 4.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その3

過酷な労働を苦にせず頑張る八代人かたぎが、
ここまで日本の畳文化を支えてきたことは間違いありません。

岐路に立つイグサ 3.jpg

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その2

イグサ栽培農家の設備は家族経営の農業の度を超えている
その設備費用の負担が畳の需要が減少した今、重くのし
かかっています。

岐路に立つイグサ 2.bmp

2011.08.22岐路に立つ、い草農家の現状 その1

熊本の新聞に岐路に立つ、い草農家の現状が記載されました。
多くの方々に読んで頂きたいと思います。
 

国内のイグサ栽培の9割以上を占める熊本県八代地方。
かしイグサの作付面積はピーク時の1/5以下になってしまいました。

2011.08.20TATAMO! roll ファミリー登場!

TATAMO! roll ファミリーが登場します!
今までの長さ190cmに30cm、60cm、90cmを加え4種類になりました。
(幅はすべて61cmです)

東急ハンズ新宿店5Fにて近日発売致します。
東急ハンズさまにご協力頂いて、新しい畳の使い方を実験していきます。

TATAMO! roll は高級な畳に使われているイグサと同じイグサを使用しています。
長さが畳の規格に満たないので今までは処分されていましたが、
それを幅61cmにすることで、高級な畳と同じ素材として使えるようになりました。
ですから他のイグサ製品と品質、香りが全然違います。

その本物志向の素材に素敵なリボンを使って遊び心を付け加えたのが
TATAMO! roll ファミリーです!
さらに使い方は購入された方に考えてもらおうというおまけ付きですw

日本の伝統文化である畳の新しい使い方をハンズさんと一緒に探っていきまーす。
第二弾、第三弾も考えていますよーw

ぜひ東急ハンズ新宿店5Fへお越しください!
お待ちしてます<(_ _)>


P1010258.JPG 

2011.08.18もし畳屋さんが野中郁次郎の『イノベーションの本質』を読んだら

6年ほど前の本ですが野中郁次郎さんと勝見明さんの共著
『イノベーションの本質』を久しぶりに開いてみました。

「暗黙知」の共有がキーワードになるのですが
そんなことを言葉にしても意味ないよっていう本ですね。
「暗黙知」は直接体験の蓄積ですからw

畳屋も職人世界ですから暗黙知はいっぱいあります。
イグサ農家さんも農業ですから暗黙知の宝庫ですw

でもイノベーションはぜんぜん起きません・・・。
なぜでしょうか?
私はたぶん「共有」という部分が欠けているのだと思っています。
畳屋さんのほとんどは個人経営です。
組合などありますが深い話はしません。
きっと深い部分での「共有」が苦手なのでしょう。
農家さんもそっくりな構図だと思います。

「暗黙知」の共有には時間と覚悟が必要です。たぶんw
私もやっとこの辺りまで来てみましたが、だーれもいねぇー。。

P1010124.JPG

 

2011.08.16TATAMO! for everybody

これからの時代、畳がくるそうですw
最近、いろんなところで畳が掲載されています。

IKEA JAPAN でも畳をよく取り上げています。
http://news.ikea.jp/life_home/life_at_home/lifeathome110816
ありがたいことですw

今は畳の上にチェア、ソファは当たり前になっています。
ってことはチェア、ソファに合う畳が求められるはず!
はい、ココでもTATAMO! の出番ですw

また最近、二世帯住宅が人気のようです。
以前は独立型や共用型の二世帯住宅が多かったそうですが、
これからは融合型二世帯住宅が増えそうです。
2世代、3世代みんなで楽しく暮らすライフスタイルです。

みんなが集まる1Fのリビングには祖父母のためにTATAMO! for 祖父母(仮称1)w
2Fのリビングにはお子さんとゆっくりくつろげるTATAMO! for キッズ(仮称2)ww

多くの方にTATAMO! を楽しんで頂けるよう
一生懸命、空想に励みまーっす!

TATAMO! for everybody

P1000794.JPG

2011.08.13TATAMO! floor がやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ!

大阪府枚方市のY様邸にTATAMO! floor ナチュラルがやって来ました!
古い家を購入され、リフォーム中の現場です。

施工は大工さんとYさんご夫婦がされました。
私共はちょっとお手伝いしただけですw

そうなんです。
TATAMO! floor の施工は大工さんが簡単にできるのです。
フローリングの上に並べるタイプのTATAMO! floor ですと、
お客様が簡単に施工できてしまいますw

その分、TATAMO! floor そのものには畳店の技術を凝縮してあります!
いろんな面で新しいタイプの畳、TATAMO! floor をどうぞお試しあれ。

今回伺ったY様邸の大工さんに、
帰り際「勉強させてもらいました」と言われ、こちらが頭が下がる思いでした。
お客様、大工さんのご協力がないと私共のチャレンジは続きません。
本当にありがとうございました。

渋滞覚悟でも大阪まで行って良かった!(^o^)/

P1010249.JPG

 

2011.08.07rebirth=復興

閉塞感に満ちた今、多くの方が不安を感じていることでしょう。
東日本大震災の被災地の方々もそうでしょうし、
そうでなくても、そんな時代です。
当然、私も不安を抱えています。

人間にとって一番の敵はきっとこの「不安」でしょう。
けして消し去ることはできないと思いますが、
なんとか取り除く工夫を考えていかなくてはなりません。

不安を払拭するために、「いつでも再び立ち上がれるよ」→「rebirthできるよ」と思える
象徴が必要です。
TATAMO! ではRebirth pod というフラワーベース商品があります。
不安を感じたとき、このTATAMO! Rebirth pod に
あなたの"復興の種"を植えてみませんか。

TATAMO! Rebirth pod はコチラ↓
http://www.tatamo.jp/product/2010/11/tatamo-rebirth-pod.html

ハッキリ言って営業です。でもTATAMO! の商品には全てそういった
目には見えない想いを詰めてあります。
私はRebirth pod に畳復興の種を植えましたw

みなさんも是非、あなたのrebirth=復興、家族のrebirth=復興、友達のrebirth=復興、
そしてまだ逢ったことのない人のrebirth=復興の種を植えてみてください。

TATAMO! Rebirth pod は東急ハンズ新宿店5Fでお求め頂けます。

rp01.jpg

2011.08.05何のために

何のために・・・
いつもここに戻ってしまう。

人の為と書いて"偽"という字になると知ってから
軽々しく世のため、人のためなんて言えなくなってしまったw

何のために、と考えていたらふと"遊び心"という言葉が降ってきた。
あー、しばらく忘れてましたw
TATAMO! のロゴマークは"遊び心"をあらわしているんだよ!
グラフィックデザイナーに聞いたわけじゃないけど、きっとそうだw

TATAMO! プロジェクトが始まった時、
どうせ捨てられてるイグサを使うのだから、壮大な実験をしようと思ったんだ。
もう一度、遊び心に火をつけるシカない!ww

P1010211.JPG

 

 

 


 

2011.08.01"待つ"という戦略

私は日常では待つことはとても苦手です。
信号待ちもイライラ、トイレなんて並ぶくらいなら我慢・・・(冗談)w

でもTATAMO!に関してはじっくり待つことにしています。
というか、自分の実力が伴わないため進捗が遅いだけですが・・・。

自分の実力以上のことを始めると
猫パンチでもなんでも繰り出して、もがきながら凌ぐしかありません。
病気の時と同じですね。
これをあえて"待つ"という戦略と呼ばせてください(笑)

凌ぎながら気分は家康君です!
ひたすら待つのです。自分自身のアレをww

 

ヨガ 足.jpg