TATAMO!ブログ |アーカイブ|2011年07月

2011.07.30暑いときには暑がり、悲しいときは悲しむ。

最近、悲しいニュースが多すぎます。
先月、近所のおばさんが
「生きているとねー、悲しいことの方が多いのよ」と笑って話してくれた事を
思い出します。
悲しいときは悲しむしかありませんね。

話は変わりますが、暑いときはイグサ製品が重宝されます。
でもイグサ製品はエアコンや冷却マットのように涼しくする機能はあまりありません。
サラッとした肌触りで、ほんの少し涼しさを演出する程度ですw

この「ほんの少し」が自然素材の良さだと思っています。
「今日も暑いですねー」と、そっと身体に寄り添ったり、
「悲しいよねー」と、心に寄り添ったり。

しっかりお付き合いしまっせ!w


P1010116.JPG


 

2011.07.28TATAMO! の世界観

TATAMO! はちいさな畳です。
でも、小さな畳がTATAMO! なのではありませんw

TATAMO! は国産のイグサで作られます。
短くて普通の畳には使えず、処分されていたイグサを使います。

短いイグサで作るからTATAMO! はちっちゃな畳になりました。
ちいなさ畳から立ち現われる世界観。
TATAMO! はちいさな思想ですw

floor 1.jpg

2011.07.26木材に学ぶ

建築で自然素材の代表格といえば木材です。
先日、木材関係の方々のお話を聴く機会があり、
とても勉強になりました。

木材を扱う産業の背景には林業があり、畳業界の背景には農業があります。
自然素材を扱う産業は第一次産業と密接な関係があります。
その代表格の話はとても参考になります。

木材産業はスケールがとても大きいので、競争も激しく、
企業が切磋琢磨しているハズです。
その木材産業の技術、アイデアを畳に活かせないかとか、企んでいますw

第一次産業との共存が課題でもあり、逆に強みにもなるはずです。
もっともっと学ばせてくださーい!

P1010162.JPG

2011.07.25吉野の山

先日、奈良県吉野地方へ行ってきました。
私は信州に住んでいますので、山にはなれていますが、
吉野の山はどこか違います。

はじめは本気で神がやどってると思っていましたが、
うっすらわかってきましたw

たぶんですが、「手入れ」が違うと思うのです。
完全な自然のままでなく、うまく手入れが施されている、
そんな感じがしました。

山のことはド素人ですが、植林、自然木などちょっと見させていただき、
自然の手入れは人間の大事な役割のひとつだなーと
偉そうに思ったり・・・w
自然素材の製品を生活に使うことも、この役割のひとつだとも思ったり・・・。

桜の名所、金峯寺近くで柿の葉すしをご馳走になりながら
山々を眺めましたが、やっぱりこの辺りには神がいるかもww

P1010187.JPG


 

2011.07.21TATAMO!ブースOPEN!@アイシティ21

私の地元、長野県松本市近郊のショッピングモール
アイシティ21さま3F にTATAMO!ブースがオープンしました!

TATAMO! roll ,TATAMO! yoga ,TATAMO! Rebirth pod が並んでいます。

長野県のみなさん、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
お待ちしてまーす(^O^)/

P1010153.JPG

2011.07.20イグサの魅力に火を付ける!

先週、デザイナーと一緒にイグサの産地、九州へ行ってきました。
熊本、福岡ではイグサの収穫時期でした。

私はいつものようにイグサ栽培農家さん宅へ泊りこみ、
朝4時からのイグサの刈り取りのお手伝い・・・
いや、作業を温かい眼差しで見守ってきましたw

デザイナーの皆さんはイグサの刈り取り、イグサを織る作業など
とても新鮮に感じていました。
デザインのプロフェッショナルにこういった現場を見て頂くのは
とても意味があったようです。

デザイナーの目から見ると、イグサは素材としてとても魅力があるそうです。
自然素材であること、質感、香り、また日本の文化である畳に使われていること、
農業との結びつきなど、他にはないポテンシャルを秘めてるそうです!
うれしくなってしまいますw

今年の夏は節電の影響でイグサ製品がヒットしました。
でも残念ながら市販されているほとんどのモノは、本当のイグサの魅力を発揮していません。
その違いを伝えきれないもどかしさを何とかするために、
デザインのチカラ、企画プロデュースのチカラ、また販売に協力して下さる方々のチカラを
お借りして、本当のイグサの魅力に火を付けていきます!

P.S.
東急ハンズ新宿店5F TATAMO!ブース近くではイグサの香りがスゴイです!
こんなに香っていいの?ってくらいデスw
ぜひ行ってみてください。

P1010129.JPG

 

2011.07.19TATAMO!ブースOPEN!@東急ハンズ新宿店

東急ハンズ新宿店様5F にTATAMO!ブースがオープンしました!
TATAMO! roll TATAMO! floor TATAMO! Rebirth pod が並んでいます。

TATAMO! roll ホワイト、ブルー、グリーン 7,980円(税込)
TATAMO! floor ナチュラル 2,100円(税込)
TATAMO! Rebirth pod グリーン、ブラウン、ダークブラウン 1,365円(税込)

TATAMO!の商品はイグサの質が違います。
減農薬で丹精込めて育てられた元気なイグサです(訳あって短いですがw)。
それは色、ツヤ、丈夫さ、肌触り、香り、すべてに現れます。

ハンズさんで確かめてみてください。
5Fはイグサの香りがスゴイですw


お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください<m(__)m>
お待ちしていまーす!

P1010152.JPG

2011.07.10からだの声を聴く

住まいの中に自然素材を取り入れる方が増えているそうです。
自然素材の良さがわかるのは触ったときです。

石、土、木、紙、草などの自然素材は触ると
どこか温かいものを感じます。

ご存じの通り畳はイグサという草で出来ています。
手のひら、足の裏など素肌で触れるとその心地良さがわかっていただけますw

私は自然素材は、からだの声を聴く装置だと思っています。
日常の忙しさに掻き消されがちな、からだの声を
自然素材を利用して聴いてみてください。

TATAMO! yoga やTATAMO! roll はとても手軽にお使いいただける
からだの声を聴く装置ですw

web.jpg

 

2011.07.09市販用TATAMO! roll できました!

市販用TATAMO! roll ができました!
TATAMO! yoga の姉妹品ですw

ナチュラルカラーのイグサを織り上げ、綺麗なリボンで囲みました。
リボンの色は鮮やかなブルー、落ち着いたライトグリーン、輝くパールの3色ですw
寝ござとしても使えるようにTATAMO! yoga より20cm長くしてあります。
気になるお値段は・・・、TATAMO! yoga の半分くらいです。

詳しい情報は近日中に発表します。
宜しくお願いしまーす!

※被災地用TATAMO! roll とは異なります

P1010114.JPG

 

2011.07.08イグサブーム

この夏はイグサ製品が大当たりらしいです。
猛暑の中、節電対策のひとつとしてイグサ製品の
利用が注目されています。

花ござ、寝ござ、イグサ座布団など、イグサのサラッとした
肌触りが暑さを和らげてくれると期待されているのでしょう。
ちょっとしたイグサブームですw

この機会にぜひ、イグサの質を比べてみてください。
ほとんどのモノが外国産です。
外国産が一概に悪いとは言いませんが、
イグサは植物ですから、産地の土、水にかなり影響を
受けるのは事実です。

使用されているイグサの本数で厚みもかなり違います。
本数が多いほどクッション性もあり、サラサラ感はアップします。
イグサの色も重要です。赤茶けているものはダメですよw
良いものは綺麗な緑色をしています。
そして最後は香りです。
肥えた土、清らかな水で育ったイグサはとても良い香りがします。

夏は素肌でイグサに触れる機会が多いので
ご購入前にしっかり観察してくださいね。

TATAMO! ももうすぐ新商品を出します!
ぜひ見比べてください。
自信アリw アリww

おとうさんとおかあさん.bmp


 

2011.07.07

畳製造工程の最後に拭き仕上げをするのですが
良い畳はとても艶がでます。
艶やかな畳を見るとニヤッとしてしまいますw

この艶はどこからでてくるのでしょうか。
畳屋の私が思うに、イグサ栽培農家さんの苗や土作り、日頃の管理、
刈り取り後の乾燥具合など複合的な要因が関係していると思います。
(違っていたらゴメンナサイ)
小さな心配りの合わせ技が艶を創りだしているように感じます。

TATAMO! も合わせ技を得意としていますw
イグサ農家×畳職人×デザイナーで始めたプロジェクトですが
今ではいろんな業種の多くの方が関わっています。

そろそろ良い艶が出てきてもいい頃ですが・・・w

DSC_0039 (2).JPG